※ 当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しており、記事内にはプロモーションが含まれる場合があります。
先日発売となった大注目のスタンドアロンVRヘッドセットの「Meta Quest 3」
今回はVR周辺アクセサリーブランドのZyberVR様より、新発売となった二種類の商品をご提供頂きましたので、実際の使用感も交えてご紹介していこうと思います!
Zyber マルチアジャスト エリート ストラップ
まず最初にご紹介するのが、Quest 3用に発売された「マルチアジャスト エリート ストラップ」です。
こちらの製品の大きな特徴としては、ヘッドストラップ自体が上部にフリップアップすることで、「Quest 3」にもともと付属されている純正バンドから大幅にフィット感を高めていること。
そして、純正品のエリートストラップと比べても、脱着の際にヘッドセット自体を持ち上げることができるため、眼鏡を引っ掛けたり余計な力を使うことなくスムーズに脱着を行うことができるようになっています。
お椀状のストラップが頭にフィットするように可動しながら後頭部全体を包み込んでくれることからホールド感もかなり良く、調整ダイヤルをきつく締めても顔面(特におでこ)への圧迫感や痛みがかなり軽減されています。
シボ加工のPC素材で軽量ながらチープさもなく、よく分からない謎メーカーの安物とは違ってダイヤル部の作りもしっかりとしており、耐久性の面でも問題はなさそうです。
頭頂部のバンドはかなりふわふわとしたクッション性があり、2時間ほどVRChatや動画視聴を行いましたが、装着時に痛みが出ることは全くありませんでした。
左側面にはケーブルホルダーが付いていて、「Quest Link」を使っての有線接続や、モバイルバッテリーを使用した場合でもケーブルが邪魔になることがありません。
次のアイテムでご紹介しますが、肩掛けネックバッテリーを同時に使用してみても配線ケーブルが邪魔になることはなく非常に快適でした!
価格についても純正品のエリートストラップの約半額で購入できるので、純正品にこだわりがないのであれば十分オススメできる製品だと思います!
開封&付属品など!
パッケージはQuest 3を模した透明感のあるデザインを採用しています。
開封するとヘッドバンド本体が箱ギリギリに収まっていました。クッション部分などは海外製品特有の白い半透明の袋に入っています。
付属品を取り出してみました。内容物としては「ヘッドバンド本体、ヘッドバンドクッション、クロス、取扱説明書」と非常にシンプルです。
装着方法のご紹介!
装着方法ですが、まずは純正のヘッドバンドを取り外します。
Quest 2のときはかなり固く取り外すのに苦労しましたが、Quest 3では軽い力で簡単に取り外すことができるように改善されているようです。
バンドが外れたら、フェイスクッションもスペーサーごと取り外します。
ヘッドバンド本体とヘッドバンドクッションを取り付けます。ここは少し力が必要です。
ヘッドバンド本体とQuest 3を取り付けます。このときに「カチッ」と音がするまではめ込みましょう。
イヤホンジャック側も「カチッ」と音がするまではめ込みます。
続いて、ヘッドセットにヘッドクッションを通してベルクロで固定します。
最後にフェイスクッションを戻して完成です!
首掛け式 ネックパワーバンク
2つ目にご紹介するのは、肩に引っ掛けて使うモバイルバッテリーです!
「頭のバッテリーが重いなら、肩に掛けちゃえばいいじゃない!」と登場したのが本製品。
これが目から鱗というか意外と画期的な商品で、最近ではカウンターウエイト用に後頭部にバッテリーを装着するのが流行っていますが、結局はヘッドセット自体が重くなっていることには変わりがないため、実際に使ってみると結構重さを感じるんですよね…。
それならば、いっそのこと頭から重さを感じやすいバッテリーを取り外してしまって、比較的余裕のある肩側にバッテリーの荷重を移しちゃおうというわけです。
これ実際に使ってみると思いの外快適で、今までは主に首(頚椎)で全ての重さを受け止めていたところを、面積の広い肩の部分に逃がすことで上手く重量を分散してくれるんですよね…!
こうなると「今度は肩が凝ってくるんじゃない?」と思うかもしれませんが、実際に使ってみると案外そんなこともなく、私としては今までのように首に負担が掛かる方がよっぽど辛かったです!
3時間ほどVRChatで使用してみましたが、重くて肩が凝るという感じはありませんでした。
また、バッテリー容量は純正品のバッテリー内蔵のエリートストラップの約3倍にあたる10,000mAhを搭載しており、Quest 3の駆動時間を本体と合わせて約4〜6時間に延長することが可能です!
さらに、バッテリーは右側(内蔵)と、左側(脱着式)の二つが搭載されており、それぞれ5,000mAhずつ分けられています。
これにより、例えば短時間だけ使いたいときは左側のバッテリーを取り外してバッテリーバンク自体を軽量化したり、逆にほぼ一日中使いたい場合には予備のバッテリーパックを購入することで、交換しながらほぼエンドレスに動作させることも可能です。
左側のバッテリーを取り外した状態。バッテリーバンクを使わずとも、USB-Cだけで個別に充電することもできます!
左側には充電インジケーターがあり、バッテリーが片側だけのときと両方あるときのそれぞれの総量を100%として表示されます。(片側が100%でもう片側が0%だとインジケーターは50%になる)
ヘッドストラップの部分でも触れましたが、ケーブルは付属のベルクロを使用するかヘッドストラップに留めるようにセットすれば、手を首元に持っていっても意外と邪魔にならずに、髪を掻き上げるような動作でもしない限りは、配線を引っ掛かるようなことはまずありません。
もっとコントローラーに引っ掛かると思っていましたが、実際に使ってみるとかなり首元寄りをケーブルが通るため、プレイの邪魔になることはなかったです…!
開封&付属品など!
こちらがパッケージです。
カラーバリエーションは2色展開とのことですが、現在のところは「ブラック」のみ販売のようです。
開封時は白いPU系の緩衝材に保護されていました。
同梱されている付属品は「ネックバッテリーバンド本体、分離バッテリー、充電ケーブル(USB-C)、ヘッドセット給電用ケーブル(USB-C)、ケーブル固定用ベルクロ、取扱説明書」となっています。
Quest 3の関連アクセサリーが続々登場予定!
今回はZyberから販売が開始となった二つの製品をご紹介してきました!
ヘッドストラップについては、既に日本のAmazonからでも購入可能となっており、当記事のリンク先から購入が可能となっています。
Quest 3がリリースからしばらく経過することで、市場が徐々に安定してくると思います。
これに伴い、関連アクセサリーに対する需要も着実に増えていくと思いますので、増々市場が盛り上がっていけば嬉しいですね!
気になる製品があれば、ぜひリンク先からチェックしてみてくださいね~!
※現在のところ、ネックバッテリーバンクは公式サイトのみの販売となっていますが、近日中に日本のAmazonでも販売予定とのことです!
リンク:Zyber公式サイト
The post 続々登場!Meta Quest 3を便利にするZyberVRの周辺アクセサリーをご紹介します!【実機レビュー】 first appeared on こはろぐ.
むしろ純正品のエリートストラップよりも頭頂部のクッション材がふかふかなので、長時間使うならこっちのほうがいいかも?